春学期終了も間近2013年08月01日 18:07

関学着任から続けてきた「債権総論」講義(秋)ですが、本年から「物権法」講義(春)の担当となりました。

本年の物権法講義では、院生TA2名の協力のもと、昨年に引き続き、パワーポイントを利用した講義を行いました。 とはいえ、穴埋め形式のレジュメを基本的にはそのままパワポに落とし込んで、穴埋めの手間を省いたということにすぎません。 今季はレジュメ作成に時間がかかったため、あまりポワポの利点を活かした工夫を加えることができませんでしたので、来期はもう少し変化をつけたいと考えております。

また、TAに加えて、学部生LA1名にもお願いをして、毎講義ごとに確認テストを行いました。 オリジナル問題を中心にしつつ、司法試験や公務員試験等の過去問もいくつか織り交ぜたうえ、詳細な解答編も作成して配布しました。 当初は、確認テストを行うかどうかは躊躇する面もあったのですが、TAとLAが付いたために思い切って行うことにしました。 実際に行ってみると、作問および解答作成は想像以上に大変でしたので、来期も続けられるかどうかは微妙なところですが、学生アンケートでは大いに好評ではありましたので、できれば続けて行きたいところです。

他方で、今年の春学期から司法特修コースが実質的に始まり、同コース2年生の民法発展演習(1クラス)を担当しました。 2年生前期という時期もあって、どのような内容が適切か色々と迷いましたが、民法総則と物権法の範囲を中心に、あるテーマについての基本的な事例問題と関連判例(百選掲載)の演習を1セットとして、グループ報告をしてもらいました。 来期に向けての反省点も色々とありましたので、この夏休みにしっかりと振り返りつつ、より良い演習になるように工夫と努力を続けたいと思っています。

さて、物権法の採点もやっと終了し、確認テストの点数も加点評価として算入しつつ、昨日、最終成績を事務室に提出しました。 あとは、院生さんの論文指導の補講と追試の監督が残るのみです。

夏休みはすぐそこまで来ていますので、そろそろ研究体制へと切り替えて行きたいものです。

法職等説明会2011年04月16日 17:11

先週9日(土)と本日16日(土)の2日間にわたって「法職等説明会」が行われ、私が司会を任されました。

法職につかれた関学出身のOB・OGの方々による実務経験を通してしか得られない臨場感のあるお話が続きました。 具体的には、弁護士、裁判官、検察官、司法書士、企業法務、市役所職員、警察官、検察事務官、家裁調査官の方々に講師として来ていただいて、それぞれ仕事の魅力や採用試験等について存分に語っていただきました。

例年に比べ、受講生が少なかったことは非常に残念でしたが、参加した学生さんにとっては大いに参考になるお話ばかりではなかったでしょうか。 お忙しい中、時間を割いてご出向いただいた講師の先生方には、心より御礼申し上げます。

秋学期開始2007年09月30日 08:55

先週から秋学期が始まりました。 本務校では専門講義「民法D(債権総論)」が半期で4単位(週2日)の日程で組まれており、また非常勤も引き受けましたので、なかなかハードなスケジュールとなっております。

講義の準備も大変ですが、レジュメなどしっかりと準備をする所存ですので、受講生の方も頑張って参加して欲しいと思います。

もう8月に突入2007年08月03日 19:23

関学では、試験日程がすべて終了し、追試日程も本日で終了しました。 明日から9月24日まで、晴れて(?)夏季休業期間に入ります。

大学の夏休みが長いのは、専門科目の復習・予習をする期間をゆっくり取る必要があると同時に、専門に特化するだけではなく社会的な見聞を広げるための期間を取る必要もあるからだと思っています。 そういう意味では、たしかにアルバイトや旅行なども良い経験となるでしょう(何もしないよりは、よっぽどましでしょうね)。 しかし、より有意義なものとするためには、企業のインターンシップや各種の研修会、ボランティア活動など、社会との接点を持てる目標を立てて実行することも重要ではないでしょうか。

社会人として仕事をしていると、なかなかそういった機会がもてません。 大学教員は時間的な余裕には恵まれる時期ですが、こういうときこそ研究を進めなければいけません。 しばらくは普段から溜まっている雑事に追われることになりそうですが、研究の準備(下調べと資料収集)も進めたいところです。

また、長らく頓挫していたドイツ語会話も勉強を再開しようかと思っています。 かつて自習用に買ったテキストもNHKテレビのドイツ語講座も3日ともたずに挫折しましたので、こういう怠惰な性格の人間は、やはり実際に学校に通う必要があるのでしょうね。

さて、なんにせよ長い夏休み、学生の皆さんには、事件・事故にはくれぐれも気をつけて欲しいものです。

麻疹(はしか)による休校措置2007年06月03日 12:52

関西学院大学においても麻疹に感染した学生が出てしまいました。 学生の皆さん、6月2日(土)から15日(金)まで全学休校措置がとられましたのでご注意ください。

詳細につき、関学大のホームページでご確認ください。 http://www.kwansei.ac.jp/NewsDetail?n_id=2281&n_type=1

なお、2週間という突然の休みで戸惑っている学生さんも多いのではないでしょうか。 ぜひ気持ちを切り替えて、かえって有意義だったと思えるような2週間にしてもらえればと思います。

たとえば勉強という意味では、これまでの授業の復習をするとか、普段読めいない本を読むとか、資格試験の勉強をしてみるとか…。 また、勉強以外でも、実家に帰って親孝行をするとか、(麻疹感染拡大等に注意しつつ)旅行に行くとか、何かやれることは必ずあると思います。

われわれ教員も、突然のことで何をしてよいやらと戸惑いつつも、しっかり気持ちを切り替えて、講義の準備や研究に没頭したいものです。

該当学生さんの早期治癒とともに、感染拡大の防止を願います。