もう9月に…2008年09月03日 11:29

大学の夏季休暇期間もあっという間に半分以上が過ぎてしまい、残すところ3週間ほどになってきました。 とはいえ、まだそれなりの時間は残っていますので、学生さんはこれまでの夏休みを振り返りつつ、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

私自身、ドイツ語の勉強を中心に計画を組み立てたせいか、たいして研究が進んでおらず、さりとてドイツ語の勉強も進んだ気がせず、少々焦りを感じております。 まあ学問に王道なしと言う通りですので、どっしりと腰を据えて、ドイツ語だけは頑張ったといえる時間にしたいと思っています。

さて、先日、大学から甲東園の駅まで数名の先生と下りることになり、校門前で待機しているタクシーに乗ろうとした時の話です。 すると、T先生が「タクシーは嫌いだからできれば乗りたくはない」とおっしゃられたので、歩いて駅まで行くことになりました(じつは私も内心ホッとしました)。 タクシーの嫌いな理由を詳しくは聞きませんでしたが、私にも思い当たる節があります。

思えば大学3回生のとき、伊丹空港から徒歩30分ほどのところに住んでいたのですが、その空港まで海外旅行帰りの母を迎えに行ったことがあります。 交通の便が悪いので、行きは歩きましたが、迎えた帰りは荷物があったので、(それまでほとんど利用したことのない…)タクシーにしました。 近距離乗り場にてタクシーに乗り込み、40過ぎくらいの運転手さんに行き先を告げた途端、あきらかに彼の顔色・態度が変わりました。 そして、極めてひどい乱暴運転のあと、我々が降りたとたん、タイヤをキューキュー言わせながら急転回をして去って行きました。 残された我々は、怒りというよりも、ひどく悲しい気持ちになったことを覚えています。

おそらくは空港で長時間の客待ちをしたあと、ワンメーターくらいの客を乗せてアンラッキーということでイライラしたのでしょう。 しかし、それがために、将来の客を奪ったことに彼は気が付いていないものと思います。 以来、私も大のタクシー嫌いとなり、それなりに働いている現在に至っても、どうしてもということがない限り、極力タクシーには乗らないことにしています。

タクシー運転手と言っても色々な人がいるので一概に言えませんが、公共交通機関に比べて乱暴な運転手が多いように感じます。 とりわけ個人タクシーともなれば、会社を背負っているという責任感や気概も生まれないのでしょう(よく知りませんが、社員教育のような場もないのでしょうか)。 いずれにせよ、世の中にはこのような思いをして、タクシー嫌いになった人も多いのではないでしょうか。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://watanabe-seminar.asablo.jp/blog/2008/09/03/3739200/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。