ハンブルク2 ― 2010年03月16日 18:19

ハンブルク地裁・高裁に行きました。 写真はハンブルク高裁内のロビーです。 非常に歴史を感じさせる重厚な建物で、聞くところによると1912年に完成したそうです。
図書室は地裁の建物と高裁の建物いずれにも設置されていました。 地裁の方は、書庫に小さな閲覧机が並置されているといった感じで、さしずめ「資料室」と表現した方が良いように思います。 一方で、高裁の方はいくぶんか図書室らしい造作でした。 いずれも判例資料が数多く保管されていて、大変興味深かったです。
思えば、この1年間の留学期間内に、ハンブルクには個人旅行も含めると3回ほど訪れました。 エルベ川が流れる活気のある港町で、街の中心部のはずれにアルスター湖が位置し、旧市街地の史跡も充実しています。 そして、街並みも綺麗で、お洒落な雰囲気をかもし出しています。 (留学先のミュンスターを除くと)、ドイツ国内では最も好きな街となりました。
最近のコメント