2012年度私法学会2012年10月15日 01:48

10月13日(土)、14日(日)に私法学会が法政大学で行われました。 本年度は、初日がシンポジウム、2日目が個別報告の日程でした。

相変わらずの体調ではありましたが、年に一度のことですので頑張って参加してきました。 久方ぶりに同窓の先生方との飲み会を楽しみにしていたのですが、シンポジウム終了後は、すぐにホテルに引き上げてしまいました。

ゆっくりした甲斐あってか、2日目の個別報告には朝から参加することができて、良い勉強の機会となりました。

これまでのようにあまり無理をせず、健康に留意しなければならないと改めて感じます。 来年の私法学会は地元関西での開催ですが、元気に参加したいものです。

弁護士さんとの懇親会2012年03月02日 00:05

先週末ですが、今年も弁護士さんとゼミ生との懇親会がありました。

時々話題にしておりますが、定期的に大学同窓の弁護士、会計士、研究者が集まって研究会を開いています。 今回は、国税通則法の改正について、税法がご専門の先生から詳細かつ適切なご報告がありました。 まったくの専門外ですが、よい勉強の機会となりました。

勉強会の後は、ゼミ学生も加わっての懇親会となりました。 ドイツへの留学中を除いて、年1回この時期に、渡辺ゼミ3回生の法曹志望者を中心にして、懇親会を開いてもらっています。 今年は、研究会メンバー7名に学生4名を加えて、総勢11名の宴会となりました。 仕事上の話題だけでなく、学生時代の話しや気の利いたアドバイスなども含めて、とにかくいろいろと気を遣ったお話をしてもらったようです。 今回も、参加した学生たちは大いに勉強になり、また感じるところがあったようです。

思えば、こうして続けてきた懇親会ですが、参加したゼミ卒業生からすでに3名の新司法試験合格者が出ています。 みな口を揃えて懇親会はよい経験になったと感謝しています。 現在、チャレンジ中の人たちも、きっと後に続いてくれるものと信じております。 毎年、快く懇親会の開催を引き受けてくれている研究会メンバーには、私も本当に感謝しております。 この場を借りて、改めて御礼申し上げます。

ゼミⅠ旅行2011年09月12日 10:51

さる8月25日から1泊でゼミⅠ(3年生)の学生さんたちと淡路島にゼミ旅行に行ってきました。 写真は初日のバーベキューの模様です。

初日の朝は西宮北口駅前に集合し、観光バスで一路、淡路島に向かいました。 淡路SAで早めの昼食をとった後、洲本の公営体育館でバレーボールとバスケットボールを行いました。 私も参加したのですが、なかなか年齢的に厳しいところが出てきました(体力もさることながら、腰痛が…)。

その後、ホテルニュー淡路グループの経営するホテルに到着してチェックインした後は、夕食まで自由時間となりました。 豪華でおしゃれな感じのホテルに皆さん大満足のようでした。 それぞれテニスをしたり、プールで泳いだり、温泉巡りをしたりと楽しんでいたようです。 私は、1人部屋を取ってもらっていたこともあり、シャワーを浴びてから、入り江を眺めながらドイツ語の文献を読んでおりました。

夕食はバーベキューで、バレーボールに負けた班が焼き係をしてくれました。 プールサイドのバルコニーという良い雰囲気の中、おいしい食事に大満足でした。 それからは、別室での飲み会に移行し、皆さん楽しそうに語らっていました。

二日目は朝から淡路島観光で、まずは観潮船に乗って鳴門の渦潮を見に行きました。 私は、乗り物酔いが怖いので、いつものように船着き場でお留守番でした。 ただ、そこには足湯があったので、約1時間の待ち時間も、のんびり過ごすことができました。

そして昼食を取った後で、お香工場にてお香作成の体験をして、一路西宮に戻ってきました。 このように、天候にも恵まれて、大変楽しい旅行となりました。 すべての企画をしてくれた旅行委員の人には大いに感謝しております。

前期総括2011年08月23日 12:50

気が付けば2011年度春学期もなんとか終了し、8月も下旬に差し掛かっています。 少しこの前期を振り返っておきたいと思います。

まずは関学大ロースクールの民事法総合演習Ⅰについて、実務家の先生との共同担当であったため、私にとっても大変良い勉強の機会となりました。 事案を正確に捉え、問題点のアウトラインを浮き彫りにしつつ、判例の見解をベースに深く鋭く切り込んで行かれる姿勢に接し、今後の学部ゼミ運営にとって得るところが多かったです。 来期から当法学部では司法特修コースが新設されるのですが、私も2回生配当の民法ゼミを担当する予定ですので、今回の経験をうまく生かして行ければと思っております。

他方で、1年生の基礎ゼミでは、非常に元気のよい学生が多数いて、報告のみならず質疑応答でも、いつにも増して充実したゼミになったように思います。 この前向きな気持ちをこれからも持ち続けてほしいものです。

3年生ゼミⅠは、各班による判例研究を行ってきましたが、関関交流戦を機にいっそう気持ちが乗ってきたように感じました。 山田ゼミとの対抗スポーツ大会もあり、前期ゼミⅠも充実した内容になったと思います。 秋学期には、事例問題演習を予定していますので、これからじっくり準備をして、面白い問題を用意したいと思っております。

4年生ゼミⅡは、毎回こちらから判例をベースとした事例問題を出題し、その場で六法や教科書を参考にして論点と内容を簡単に把握したうえで、即席班ごとに原告の請求を認めるか否かを根拠を添えて発表してもらいました。 例年のことですが、就職活動の影響によって、参加者は半数以下という状況でした。 特に今年は震災の影響で活動全体が遅れたようで、早々に内定を得てゼミに出席するといった学生が少なかったように思います。 最終学年こそ、最も自由に勉強のできる学年だと思いますので、就職活動のために学修の機会が奪われてしまうことにいつもながら憤りを感じております。 とはいえ、学生個人や特定企業を責めても仕方のない状況に、ただ歯がゆさが募りました。 せめて秋学期はしっかりと勉強をさせなければならないと考えております。

さらに今年の前期には、大阪学院大学で非常勤講師を勤めさせていただきました。 初めの方は学生さんの私語も多かったのですが、こちらも色々と工夫をし、また一所懸命に話しを進めて行くうちに、いつも出席している多くの学生さんは真剣に取り組んでくれていたと思います。 非常勤として、ひと時の講義で接しただけではありますが、真面目に取り組んでいる学生さんの今後に幸多からんことを祈っております。

以上に加えて、法学研究科の講義とゼミがあり、また民法入門講義の共同担当、学内行政など、この前期は例年になく忙しかったです。 そのため、後半は体調を崩し気味でしたので、秋学期は健康第一で諸事を進めなければならないと考えております。

ゼミOB(ロースクール卒)との懇親会2011年07月15日 21:45

先日、ゼミⅠ(金3限)前のお昼休みに、ゼミOBで、この春にロースクールを卒業し、新司法試験を受け終わったばかりの二人に来学してもらって、3年ゼミ生との懇親会を行いました。

お昼のサンドイッチをつまみながら、法曹を目指したきっかけや、ロースクールでの生活や勉強について、ゼミ生からの質問に答える形式で進めました。 まさに受験を終えたばかりの先輩からの生の話しを聞けて、現役生達も期するところも多かったようです。

その後は、久しぶりに学部ゼミにも参加してもらって、的確なコメントも出してもらいました。 当然のこととはいえ、OBお二人の大いなる成長振りに感心しながら、充実した楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ゼミ後には、関学内にある神戸屋でお茶をしながら、さらに具体的なロー志望者とOBとの懇談が続きました。 忙しい中、都合を付けて駆けつけてくれたお二人には、改めて御礼申し上げます。

秋学期には、ゼミⅡ(4年生)で就職活動や公務員試験を終えた人達とゼミⅠ生との懇親会(縦コン)も企画する予定です。