音楽会の練習に出くわす ― 2009年07月16日 21:52

少し前の日曜日になりますが、ミュンスター・ドーム(教会)で行われる演奏会の練習風景を見ることができました。
ドイツでは、営業時間を規制する法律があるため、どこの街も日曜日は閑散としているそうです。 ここミュンスターはとくに時間外営業に厳しいようで、日曜は完全に街全体が閉まってしまいます。
ドイツの人たちはどうしているかというと、家でお茶をしたり、散歩をしたりと、日曜日は家族でノンビリと過ごすことが習慣になっているようです。 郷に入っては郷に従えということで、私達も普段の日曜日は家族でノンビリと過ごすことにしています。
幸いなことに、我々の住んでいるゲスト・ハウスには、キンダー・シュピール・ラウム(子どもの遊び部屋)や砂場のある中庭、そしてテニス場や卓球台があります。 子ども達と休みを過ごすには最適な設備が整っています(感謝)。
また、徒歩5分のところにはアー・ゼー(アー湖)があり、周回の散歩道や公園が整備されています。 ドイツの春から夏はちょうど良い気候ですので、ここでも多くの人たちが思い思いに休日を楽しんでいるようです。 散歩、日向ぼっこ、ヨット、自転車、ジョギング、バーベキューなどなど。 私も子どもを連れて時々散歩に行くことがあります。
さて、そうはいっても、日本の生活に慣れた私達としては、やはり早々に時間をもてあましてしまうことがよくあります(何かしていなければ気がすまない私の性格によるのかもしれませんが…)。 そんなこんなで、ちょうど先日の日曜日はドーム・プラッツで行われる朝市に行くことにしました。
そのとき、たまたまドーム教会に入ったところ、幸運にも、夜7時から行われるコンサートの練習が行われていました。 子どもがまだ小さいのでコンサートには行ったことがなかったので、このような形で本場の市民オーケストラの雰囲気を体験することができて良かったです。 子ども達も興味仕切りの様子でしたので、また子供向けの音楽会でもあれば行ってみたいところです。
最近のコメント