冬支度2009年10月07日 03:48

ここのところ、本当に一気に寒くなってきました。

そんなこんなで、先日あった今年最後のフロー・マルクト(フリー・マーケット)で冬物を探しました。 なんとか私と妻と息子に合うサイズのダウンジャケットが見つかりましたが、娘の物だけは見つからず…。 また、手袋や帽子なども上手くは見つかりませんでした。

そこで、今日の午後は仕事を休みにして、郊外の大型ショッピング店に家族で冬物を買いに出かけました(ちなみに、日曜日や祝日はお店がどこも休みになってしまいます)。

行きのバスに乗り込んだところ、学生さん風の人が何人も口に白いものを当てていました。 とうとうここミュンスターにも新型インフルエンザの影響が来たのかと思いきや、ただ誰か(たぶん立っていたオバサン)がウンコを踏んでいたようです。 学生さんが口に当てていたのはティッシュだったようで…。 バスはかなり混んでいたのですが、我々は2連結バスの後ろの方へと非難しました。

さて、大型ショッピング店には手袋も帽子も豊富にあって、欲しい物は大体入手できました。 ですが、床に敷くマットはどこを探してもありませんでした。 以前に街のお店をいくつか探しても見つからなかったのですが、郊外の大型店でも見つかりませんでした。 日本ならどこでも売っているような、2畳から4.5畳くらいのカーペットは、こちらでは売っていないのかもしれません。

板張りの床が寒くなってきましたが、家履きを履いて我慢するしかないようです(ちなみにスリッパも見かけません)。 こちらでは、畳やカーペットでゴロリということはしないのでしょう。 コタツにミカンと湯船のあるお風呂が少し恋しくなってきました。

ドイツのお茶会2009年10月29日 04:59

先週の土曜日ですが、地元のドイツ人のご家族からお茶にご招待されました。

以前にも書いたかと思いますが、こちらは土曜や日曜の午後に友人を招いてお茶会を催すのが習慣のようです。 まずはコーヒーにケーキをいただいて、その後はまた別なケーキが出てきて、今度は紅茶が出てきて…、パーティーは夕方の6時、7時まで続きます。

さて、その方は、子どもの通う小学校のお友達のお母さんの妹さんご夫婦です(長い…)。 奥さんが18年ほど前に日本に短期留学をされていたそうで、簡単な日本語を話されます。 そういうこともあって、妻がその奥さんと仲良くなったので、今回は私も含めて家族でお邪魔することになりました。

そのご家庭にも1年生の双子のお子さんがおられ(ただし、別の小学校ですが…)、うちの子供たちとすぐに仲良く遊んでいました。 表で遊んでいるときに、近所の子ども達が寄ってきたそうなのですが、その中の3、4歳くらいの男の子が、うちの子供たちに「お前のドイツ語は変だなあ」とからかってきたそうです。 きっと外国人が珍しかっただけで、あまり悪意はないのでしょうが、うちの子どもは「じゃあ、君は日本語は話せるの?」とドイツ語で言ってやったそうです。

こういう会話ができるようになったことに、改めて子どもの成長を感じさせられました。 親の都合で無理にドイツにやってきて、それも日本人学校のない地方都市に連れてきてしまったのですが、今ではそれでよかったかなと思っています。

ところで、ご主人はまったく日本語を話されないのですが、偶然にも、ミュンスター大学の法学部で博士号を取られた方で、私のお世話になっている教授が口頭試問の審査員だったそうです。 そういうことで話が盛り上がり、つたないドイツ語ですが、私の研究についても彼と話ができました。 最後には、ドイツ民法のコンメンタールを引っ張り出して、その条文はこうだあーだなどとあらぬ方向に盛り上がってしまいました(妻達は少々呆れ顔でしたが…)。 ですが、私個人的には、非常に楽しかったです。